
こういった疑問に答えます。
こんにちは。もちお(@sofmotmic)です。
本記事では、
ディズニーで使うおすすめのカメラバッグ
について説明します。
実際に一眼レフとカメラバッグを買ってディズニーパークに通う僕が、「失敗したな」と思ったことも書きます。
もくじ
- 1 ディズニーで使うカメラバッグの種類
- 2 ディズニーで使うカメラバッグの選び方のポイント
- 3 ディズニーで使うおすすめのカメラバッグ6選
- 3.1 【リュック型】Manfrottoのカメラリュック(MB MA-BP-TRV)
- 3.2 【リュック型】Amazonベーシック カメラリュック(1393R1)
- 3.3 【スリング型】Manfrotto スリングバッグ NEXTコレクション(MB NX-S-IGY-2)
- 3.4 【スリング型】Amazonベーシック カメラバッグ スリングバッグ(SM1603111P)
- 3.5 【ショルダー型】マンハッタンポーテージ Pixel Aperture Camera Bag(MP1505PXL)
- 3.6 【ショルダー型】OUTDOOR PRODUCTS カメラショルダーバッグ(ODCSB03BK)
- 3.7 【ディズニー柄】ショルダーバッグ カメラ用 ミッキー&フレンズ サボテン
- 3.8 【ディズニー柄】カメラケース アリエル Street Princess
- 4 ディズニーで使うカメラバッグのまとめ
ディズニーで使うカメラバッグの種類
カメラバッグはいくつかの分類がありますが、東京ディズニーランドや東京ディズニーシー(もしくは海外ディズニー)で使いやすいカメラバッグは
- リュック型
- スリング型
- ショルダー型
の3つだと思います。
これに、ディズニーのキャラクターなどが描かれた「ディズニー柄」のカメラバッグをふくめて、簡単に解説します。
ディズニー柄
バッグ表面にディズニーのキャラクターなどが描かれているカメラバッグです。
ディズニーの柄が描かれているので相場より少し値段が高めで、機能性は低いですが、ディズニー柄なのでテンションが上がります。
「カメラバッグもディズニー色に染めたい!」という人向けです。
リュック型
![]()
引用:Amazon
背中に背負うタイプのカメラバッグです。
リュック型の長所は
リュック型の長所
- 両手がフリーになる(→動きやすい)
- 肩への負担が少ない
- 望遠レンズなど、カメラグッズをたくさん入れやすい
- 他の私物を入れる余裕もあるので、私物の量によってはカバン1つで完結する
ところです。
一方、リュック型の短所は
リュック型の短所
- 機材の出し入れがしにくい
- ゴツく見える
ところです。
パークのエントランスでの荷物検査の時もちょっと面倒です。
スリング型
![]()
引用:Amazon
ななめのストラップで背中に背負うタイプのカメラバッグです。
スリング型の長所は
スリング型の長所
- 両手がフリーになる
- バッグを体の前に持ってくることで、肩にかけたまま機材を出し入れできる
- リュック型よりはおしゃれに見える
ところです。
一方、スリング型の短所は
スリング型の短所
- 肩への負担が大きい
- 大きさが中途半端なので、カバン1つで完結しないかもしれない
ところです。
機材が多かったり、私物が多かったりする場合は、キツイです。
ショルダー型
![]()
引用:Amazon
肩にかけるタイプのカメラバッグです。
ショルダー型の長所は
ショルダー型の長所
- 肩にかけたまま機材を出し入れできる
- バッグを下ろしやすい
- リュック型よりはおしゃれに見える
ところです。
一方、ショルダー型の短所は
ショルダー型の短所
- 肩への負担が大きい
- 大きさが中途半端なので、カバン1つで完結しないかもしれない
- カバンが揺れやすい
ところです。
機材が多かったり、私物が多かったりする場合は、キツイです。
荷物がそんなに入っていなくて軽ければ問題ないんですけど、カメラバッグって重くなりがちですよね。
ショルダー型のカメラバッグは腰の位置で揺れやすくて、体を動かしにくいって感じました。
ディズニーで使うカメラバッグの選び方のポイント
ディズニーで使うカメラバッグの選び方のポイントは
- 人ごみの中、一日中移動しても、機材を衝撃から守れる保護力
- パークに持っていくバッグの個数を少なくできる収納力
- 機材の取り出しがスムーズにできる機動力
です。
人ごみの中、一日中移動しても、機材を衝撃から守れる保護力
パークは行列ができたりして、人ごみの中で他のゲストとぶつかることがあります。
また、一日中パークを移動するので、バッグの中で機材が傷つく可能性もあります。
そのような危険から守るために、
- クッション構造
- 仕切り構造
がしっかりとした丈夫なカメラバッグが必須です。
普通のバッグではなく、カメラバッグが必須。
パークに持っていくバッグの個数を少なくできる収納力
移動するだけならまだ良いのですが、アトラクションに乗る際にバッグを下ろさなきゃいけない時に、2つ以上バッグがあると、かなり不便です。
なので、僕は荷物を1つにまとめられる収納力をもったリュック型が好きです。
持ち運ぶ荷物に対して、少し余裕のある大きさのバッグを選ぶのがコツです。
ジャストサイズのカメラバッグにすると、必ずあとで後悔します。
機材の取り出しがスムーズにできる機動力
なので、機材の取り出しがスムーズにできるカメラバッグがおすすめです。
ディズニーで使うおすすめのカメラバッグ6選
そんな、
- 人ごみの中、一日中移動しても、機材を衝撃から守れる保護力
- パークに持っていくバッグの個数を少なくできる収納力
- 機材の取り出しがスムーズにできる機動力
を全て兼ね備えたカメラバッグが、
Manfrottoのカメラリュック(メーカー型番 MB MA-BP-TRV)です。
【リュック型】Manfrottoのカメラリュック(MB MA-BP-TRV)

保護力◎
→ クッション構造◯ 仕切り構造◯
収納力◎
→ リュック型で、70-200mm望遠レンズ + 一眼レフ + 小物が入る
機動力◯
→ リュック型だけどバッグ側面から開けられるので、片方の肩から外すだけで機材の出し入れができる
イタリアのブランドで、デザイン性が高くおしゃれなカメラ用品を販売するメーカーです。
ちなみに僕はこれを使っています。
このように、クッション構造がしっかりしていて、仕切りも動かせるので保護力は問題なし。
70-200mmの望遠レンズと、一眼レフを入れたらこんな感じ。
真ん中のスペースにカメラ本体を入れます。
70-200mmのレンズをつけた状態でも、ギリギリおさまります(チャックも閉まります)。
で、ディズニーに持っていくカメラバッグ向きだな、と思ったのは何かと言うと。
もうお気づきかもしれませんが、バッグの横から開ける構造なんです。
このように、バッグの側面から開く、ちょっと変わった構造をしています。
そのため、片方の肩から外せば、バッグを体の前面に持ってくることができて、リュックを地面に下ろすことなく機材の出し入れができます。
キャストさんも「見えやすいです!バッチシです!」って言ってくれます(笑)
ちなみに、ディズニー・ウメチャンネルのうめさんもYouTubeで絶賛しています。
ディズニーで使うことを考えたら、リュック型はこれ一択かなと思います。
でも、調べてみて「良いな」と思ったバッグですので、紹介します。
Manfrottoのカメラリュック(MB MA-BP-TRV)のレビューはこちら!
▶️【マンフロット MB MA-BP-TRVレビュー】機材取り出し◎のカメラリュック【ディズニーにおすすめ】
【リュック型】Amazonベーシック カメラリュック(1393R1)
![]()
引用:Amazon
保護力◎
→ クッション構造◯ 仕切り構造◯
収納力◎
→ リュック型で、70-200mm望遠レンズ + 一眼レフ+小物が入る
機動力×
→ リュック型で、チャックの開け方も普通のリュックとは違うので、機材の出し入れはしにくい
値段が安いのが一番の売りです。Amazonでも結構売れているようです。
![]()
引用:Amazon
普通のリュックと違って、こんな感じで開きます。
なので、荷物を取り出す時には肩から外してリュックを地面に置かないとキツイと思います。
【スリング型】Manfrotto スリングバッグ NEXTコレクション(MB NX-S-IGY-2)
![]()
引用:Amazon
保護力◎
→ クッション構造◯ 仕切り構造◯
収納力◯
→ 70-200mmの望遠レンズは△。ただ、タブレットや小さめのPCが入る
機動力◯
→ スリング型の長所そのまま
【スリング型】Amazonベーシック カメラバッグ スリングバッグ(SM1603111P)
![]()
引用:Amazon
保護力◎
→ クッション構造◯ 仕切り構造◯
収納力△
→ 70-200mmの望遠レンズは×
機動力◯
→ スリング型の長所そのまま
もう少しコンパクトなスリング型が良いひとはこちらがおすすめ。
結構人気なようです。
【ショルダー型】マンハッタンポーテージ Pixel Aperture Camera Bag(MP1505PXL)
![]()
引用:Amazon
保護力◎
→ クッション構造◯ 仕切り構造◯
収納力△
→ 70-200mmの望遠レンズは×。私物を入れるのも難しい。
機動力◎
→ ショルダー型の長所そのまま
人気ブランドマンハッタンポーテージ(Manhattan Portage)のカメラバッグです。
マンハッタンポーテージのカメラバッグは2つありますが、こっちの方がほんの少しだけ大きいです。
でも、有名ブランドでおしゃれなバッグなので、70-200mmレベルの望遠レンズを持っていなくて、荷物が少ない男性にはおすすめです。
【ショルダー型】OUTDOOR PRODUCTS カメラショルダーバッグ(ODCSB03BK)
![]()
引用:Amazon
保護力◎
→ クッション構造◯ 仕切り構造◯
収納力△
→ 70-200mmの望遠レンズは×。私物を入れるのも難しい。
機動力◎
→ ショルダー型の長所そのまま
OUTDOOR(アウトドア)の人気なカメラバッグです。
色はネイビー・ブラック・レッドの3色です。女性も使いやすいと思います。
私物用のカバンをもう1つ持ち運ぶ必要があります。
【ディズニー柄】ショルダーバッグ カメラ用 ミッキー&フレンズ サボテン
僕はリュック型が好きですが、「カメラバッグもディズニー色に染めたい!」という人向けに、ディズニー柄のカメラバッグを紹介します。
【ディズニー柄】カメラケース アリエル Street Princess
もはやカメラバッグではなく、カメラケースですが…。
ディズニーで使うカメラバッグのまとめ
以上、
ディズニーで使うおすすめのカメラバッグ
について説明しました。
- 【リュック型】Manfrottoのカメラリュック(MB MA-BP-TRV)
- 【リュック型】Amazonベーシック カメラリュック(1393R1)
- 【スリング型】Manfrotto スリングバッグ NEXTコレクション(MB NX-S-IGY-2)
- 【スリング型】Amazonベーシック カメラバッグ スリングバッグ(SM1603111P)
- 【ショルダー型】マンハッタンポーテージ Pixel Aperture Camera Bag(MP1505PXL)
- 【ショルダー型】OUTDOOR PRODUCTS カメラショルダーバッグ(ODCSB03BK)
- 【ディズニー柄】ショルダーバッグ カメラ用 ミッキー&フレンズ サボテン
- 【ディズニー柄】カメラケース アリエル Street Princess
カメラ(写真)に関する記事をいくつか書いていますので、よければご覧ください!
カメラの機材で悩んでいる人向け
▶️ディズニーのカメラをAPS-Cからフルサイズにするか悩んでいる人向けの記事
▶️ディズニー用の安いカメラがほしい人に、中級者がオススメ機種を紹介
▶️【2019】ディズニーで使うカメラ(一眼レフ・ミラーレス)の選び方とおすすめ機種まとめ
▶️ディズニーのカメラはスマホで十分?という疑問に真面目に答えるよ
▶️70-200mmの望遠レンズがディズニーで使いやすいか書く【一眼レフ】
写真の加工で悩んでいる人向け
▶️【スマホOK】ディズニーの写真を加工して美しい思い出を残す方法【最強アプリ】
▶️ディズニーでおしゃれな写真を撮りたい人におすすめの本を紹介する
カメラの設定で悩んでいる人向け
▶️ワンマンズ・ドリームⅡのカメラ(一眼レフ)のオススメ設定【ディズニー】
ストロボで悩んでいる人向け
▶️ディズニーでオススメのストロボ7選【カメラ(一眼レフ・ミラーレス)】
▶️ディズニーでストロボを使うのは禁止なのか?について【ルールとマナー】
カメラバッグで悩んでいる人向け
▶️ディズニーでおすすめのカメラバッグ8選!写真好きが紹介します【一眼レフ】
▶️【マンフロット MB MA-BP-TRVレビュー】機材取り出し◎のカメラリュック【ディズニーにおすすめ】
カメラの雨・水対策
▶️一眼レフカメラの雨・水対策【夏ディズニーの水かけイベント対策も】
もちお(@sofmotmic)でした。