【ランド・シー】

【最新】ディズニーランド・シーで売っているポップコーンケースのまとめ記事

【最新】ディズニーランド・シーで売っているポップコーンケースのまとめ記事「ディズニーで売ってるポップコーンケースについて知りたい」

このブログ記事は、そんなあなたに向けた記事です。

 

こんにちは。もちお(@sofmotmic)です。

 

本記事では、

東京ディズニーランド・シーで売っているポップコーンケース

について説明をします。

 

【ディズニーのポップコーンケース】2019年11月1日発売

2019年11月新発売のポップコーンケース(ディズニーランド・シー)の画像
価格 1,600円(レギュラーボックス1つ付き)
販売パーク 東京ディズニーランド・東京ディズニーシー
販売場所 一部のポップコーンワゴン
販売期間 レギュラーメニュー

レギュラーボックスを1つ入れられるポップコーンケースです。

 

昔販売されていたポップコーンケースよりもちょっとゆとりのあるサイズ感で、レギュラーボックスを入れても少し大きさに余裕がある感じがします。

 

外ポケットはありません。

すみません、裏側に外ポケットありました。(2019年11月5日追記)

 

キャストさんに聞いてみたのですが、このポップコーンケースに「リフィル」はできないそうです。

(リフィルできたら最高だったなー。オリエンタルランドさんお願いしますー。)

 

【ディズニーのポップコーンケース】2019年8月9日発売

2019年8月9日新発売ポップコーンケース(東京ディズニーランド・東京ディズニーシー)の画像
価格 2,000円(レギュラーボックス1つ付き)
販売パーク 東京ディズニーランド・東京ディズニーシー
販売場所 一部のポップコーンワゴン
販売期間 レギュラーメニュー

 

ちょっとレトロな感じのキャラクターが描かれています。

もちお
もちお
「Team Disney」っていうのがちょっとツボでした。

 

キャラクターのチョイスがなかなか良い感じで、こういうグッズに登場するのは珍しいキャラクターもいます。

 

2019年8月9日新発売ポップコーンケース(東京ディズニーランド・東京ディズニーシー)の画像

裏側にはポケットが付いていて、キャストさんいわく

キャストさん
キャストさん
ガイドマップも入れられます!

とのことです。(公式ホームページでもそういう使い方を提案しています)

 

僕は買ったわけではないので中の写真はないのですが…

レギュラーボックスを2つ入れられるように仕切りがあるみたいです。

 

 

レギュラーボックスを2つ入れる必要はあるのか?という疑問

2019年8月9日新発売ポップコーンケース(東京ディズニーランド・東京ディズニーシー)の画像

軽そうだし、すごくかわいいデザインでちょっと欲しくなったのですが、

レギュラーボックスを2つ入れるケースって需要あるのか?という疑問も(笑)

 

というのも、レギュラーボックスは400円に値上げされていますし、リフィルの方がコスパが良いことは、明らかになっているからです(笑)

 

これだったら普通のポップコーンバケットで良いんじゃないのかな?とも思いました。

とはいえ、オリエンタルランドが何も考えずに新製品を投入するわけはありません

 

発売されているということは、やっぱり需要があるということ。

 

 

このポップコーンケースの利点を真面目に考えてみました。

  • ポップコーンをたくさん持ち運びできる
  • 2つの味のポップコーンを持ち運びできる

 

こう考えてみると、このポップコーンケースの意義が分かります。

 

ポップコーンバケットだと、2つの味のポップコーンを持ち運ぶことがむずかしいんですよね。

 

確かに、レギュラーボックスのポップコーンをバケットに入れてもらうこともできますが、2つの味を1つのバケットに入れたら、混ざってしまいます

 

パークで歩いていると、どこかでポップコーンを買った後に、ちがう味のポップコーンを見つけて「この味のポップコーンも食べてみたい」と思うことがあると思います。

そんな時に、今までは

  • レギュラーボックスを2つ持ち運ぶ(持ち運びは大変)
  • スーベニアバケットに入れる(バケット内で混ざってしまう)

しかなかったわけです。

 

2019年8月9日新発売ポップコーンケース(東京ディズニーランド・東京ディズニーシー)の画像

が、今回新しく登場したポップコーンケースのおかげで、2つの味のポップコーンを同時に持ち運びができるようになりました。

 

ゲストの「せっかくだからいろんな味のポップコーンを食べたい」という需要にこたえる商品だったわけですね。

 

 

ディズニーのポップコーンケースのまとめ

以上、

ディズニーのポップコーンケース

の紹介をしました。

 

もちお(@sofmotmic)でした。

▶️【おいしいポップの見分け方】ディズニーのポップコーンまとめ【2019】

【おいしいポップの見分け方】ディズニーのポップコーンまとめ【2019】
【おいしいポップの見分け方】ディズニーのポップコーンまとめ【2019】ディズニーのポップコーンが好きな人 「ディズニーのポップコーンについていろいろ教えてください!」 こういった要望に答えます。 本記事では ディズニーのポップコーンについて まとめます。...

▶️ディズニー映画を見るならどの動画配信サービスが良いか授業っぽく解説【見放題も】

ディズニー映画を見るならどの動画配信サービスが良いか授業っぽく解説【見放題も】
ディズニー映画を見るならどの動画配信サービスが良いか授業っぽく解説【見放題も】「ディズニーの映画(動画)を見たいんだけど、ディズニー映画を見るならどの動画配信サービスが良いのかな。オススメは何だろう。」 こんなふうに悩んでいませんか? このブログ記事は、そんなあなたに向けて書いています。 本記事では、 あなたに合う動画配信サービスを見つける手助けをしたいと思います。...
ディズニーを楽しむ方法

ディズニー映画を観るには

「ディズニー」「ピクサー」「スター・ウォーズ」「マーベル」「ナショナル ジオグラフィック」「スター」のコンテンツが見放題!Disney+ (ディズニープラス)を利用するのがおすすめ。

 

なるべく安く加入したい方はこちらの年間プランへ↓/

Disney+ (ディズニープラス):年間プラン

Disney+ (ディズニープラス):年間プラン

12ヶ月一括払いは月額払いより2ヶ月分安くなる。

 

動画配信サービスの選び方はこちら↓

ディズニー映画を観られるおすすめ動画配信サービス4選【見放題も】「ディズニー映画を観るなら、どの動画配信サービスがおすすめ?」 っていう方に向けて、本記事では ディズニー映画を観られる動画配信サービス(アプリ) について説明をします。...

 

 

ディズニー好きにおすすめのクレジットカード

ディズニー好きが教えるおすすめクレジットカード10選【ディズニーデザイン】「ディズニーデザインのクレジットカードがほしい」 このブログ記事は、そんなあなたに向けた記事です。 本記事では、 ディズニー好きにおすすめのクレジットカード について説明をします。...

 

ディズニー(ミッキー)のイオンカードを持つと、こんな良いことがある【解説】

ディズニー(ミッキー)のイオンカードを持つと、こんな良いことがある【解説】本記事では、ディズニーの絵柄のイオンカードについて説明をします!...

 

 

【a】Uber Eats フード注文

クーポンコード:JPEATS400

※初回ユーザーはクーポンコードを利用すると割引されます(1,200円オフ)

関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA