このブログ記事は、そんなあなたに向けた記事です。
こんにちは。もちお(@sofmotmic)です。
動画配信サービスって、NetflixやHulu、U-NEXTなどなど、いろんな種類があって選ぶのが大変ですよね。
そこで本記事では、
dTVでディズニー映画は観られるのか?
について説明をします。
この記事を読むと
- dTVでディズニー映画が観られるかがわかる
この記事の信頼性
- 徹底的に調べました
![]() dTV |
月額500円(税抜)。 ディズニー作品は課金が必要。 dポイントを利用できる。 31日間無料体験あり。 |
---|
▶️ディズニー映画を観られるおすすめ動画配信サービス5選【見放題も】
dTVでディズニー映画って観られる?
dTVでディズニー映画を観ることはできます。
ただし、残念ながらディズニー作品は見放題ではなく「個別課金作品(=レンタル作品)」なので、ディズニー作品を視聴するためには課金が必要になります。
dTVのディズニー作品
料金 | 300~400円程度の課金が必要 |
---|---|
期間 | 視聴開始から48時間 |
(dポイントを使ってレンタルすることもできる。ただ、レンタルするにはかなりのポイントが必要なので、課金は必要になりそう)
※ちなみに、dTVチャンネルというサービスもありますが、「ディズニーチャンネル」は配信されていません(2020年2月現在)。
「なんだ、課金が必要ならdTVじゃなくていいや…」って思ったあなたに、ディズニー作品を観られる他の動画配信サービスを紹介すると、こんな感じ(NetflixやHuluはほぼほぼ観られないのでNG)。
ディズニープラス |
月額700円(税抜)。 ディズニー作品しか視聴できないが、「ディズニー」「ピクサー」「スター・ウォーズ」「マーベル」の動画が見放題。 31日間無料体験あり。 >>くわしくはこちら |
---|---|
![]() U-NEXT |
月額1,990円(税抜)。 見放題の映像本数が超多い。 ディズニー作品は課金が必要。 毎月1,200ポイントもらえて、有料のディズニー映画も3~4本レンタルできる。 1つの契約で、アカウントを無料で3つまで追加できる(家族に有利)。 31日間無料体験あり。 >>くわしくはこちら |
![]() |
月額500円(税抜)。 年間契約にすると月額408円(税抜)で、学生なら月額204円(税抜)という破格の値段。 ディズニー作品は課金が必要。 Amazonのお急ぎ便無料、プライムビデオ、音楽聴き放題など、生活に密着したサービスが超充実。 加入して損はしない。 31日間無料体験あり。 >>くわしくはこちら |
月額562円(税抜)。 ディズニー作品は課金が必要。 毎月550ポイントもらえて、有料のディズニー映画も1~2本レンタルできる。 映画館のチケットが割引になる(最大800円割引)。 30日間無料体験あり。 >>くわしくはこちら |
|
![]() dTV |
月額500円(税抜)。 ディズニー作品は課金が必要。 dポイントを利用できる。 31日間無料体験あり。 >>くわしくはこちら |
ディズニー作品だけが見放題になるDisney+(ディズニープラス)以外は、課金が必要なのが現実。
「課金かあ…ちょっと迷うな。ところでdTVはどんなディズニー作品が観れるの?」っていうあなたに、dTVで観られるディズニー作品を説明します。
dTVで観られるディズニー作品は?
有名どころはほぼ観られると思ってOKです。
ライオン・キング
アラジン
アナと雪の女王
マレフィセント
モアナと伝説の海
トイ・ストーリー
塔の上のラプンツェル
カーズ
アベンジャーズ
プーと大人になった僕
モンスターズ・インク
ダンボ
美女と野獣
リトル・マーメイド
ファインディング・ニモ
パイレーツ・オブ・カリビアン
眠れる森の美女
白雪姫
ふしぎの国のアリス
シンデレラ
ムーラン
などなど。(吹替版・字幕版ともに)
下記のページで検索もできます。(別タブが開きます)
▶️dTV
他の動画配信サービス(U-NEXT、Disney DELUXE、アマゾンプライム、ビデオパス)と比べても、作品数で劣っている…ということはありません。
「まだdTVに登録するか迷うな…登録して損したらイヤだな」っていうあなたに、dTVについてもう少し説明します。
dTVがお得な理由
dTVの良さは、なんと言っても値段の安さだと思います。
ディズニー映画が観られる動画配信サービスと比べてみると、こんな感じ。
dTV | 月額500円(税抜) |
---|---|
U-NEXT | 月額1,990円(税抜) |
Disney DELUXE | 月額700円(税抜) |
アマゾンプライム | 月額500円(税込) |
ビデオパス | 月額562円(税抜) |
まあ、正直いってあまり変わらないんですけどね。
ディズニー作品を抜きにして、コスパだけで考えるならアマゾンプライムが最強です。
ただ、dTVはそのアマゾンプライムと匹敵するくらいの安さなので、そこが強みです。
dTV
料金 | 月額500円(税抜) |
---|---|
見放題 | 映像12万本以上 |
デバイス | テレビ、PC、タブレット、スマホ |
オフライン再生 | 可能 |
倍速再生 | 可能 |
決済 | クレジットカード ドコモ ケータイ払い(ドコモの回線契約を持っている人のみ) dポイント / ドコモポイント |
dTVの加入手順
dTVのページにアクセスして「31日間無料おためし」をクリック。
dTVに登録しようとすると、「dTVチャンネルもセットで登録しない?」という勧誘が来ます。
dTVチャンネルとは、約30の専門チャンネルが見放題になる動画配信サービスのこと。
映画というよりもテレビ番組が見放題になるサービスだと思ってくれれば大丈夫です。
「セットで無料おためし」か「dTVのみ無料おためし」をクリック。(「映画以外はいらないかな」って思う場合は契約しなくてOK。)
↓
dアカウントを発行(dTVの利用にはdアカウントが必要)
↓
必要事項を入力
想像以上にカンタンです。
dTVでディズニー映画は観られるのか?のまとめ
以上、
dTVでディズニー映画は観られるのか?
について解説をしました。
まとめると、
![]() dTV |
月額500円(税抜)。 ディズニー作品は課金が必要。 dポイントを利用できる。 31日間無料体験あり。 |
---|
となります。
もちお(@sofmotmic)でした。
ディズニープラス |
月額700円(税抜)。 ディズニー作品しか視聴できないが、「ディズニー」「ピクサー」「スター・ウォーズ」「マーベル」の動画が見放題。 31日間無料体験あり。 >>くわしくはこちら |
---|---|
![]() U-NEXT |
月額1,990円(税抜)。 見放題の映像本数が超多い。 ディズニー作品は課金が必要。 毎月1,200ポイントもらえて、有料のディズニー映画も3~4本レンタルできる。 1つの契約で、アカウントを無料で3つまで追加できる(家族に有利)。 31日間無料体験あり。 >>くわしくはこちら |
![]() |
月額500円(税抜)。 年間契約にすると月額408円(税抜)で、学生なら月額204円(税抜)という破格の値段。 ディズニー作品は課金が必要。 Amazonのお急ぎ便無料、プライムビデオ、音楽聴き放題など、生活に密着したサービスが超充実。 加入して損はしない。 31日間無料体験あり。 >>くわしくはこちら |
月額562円(税抜)。 ディズニー作品は課金が必要。 毎月550ポイントもらえて、有料のディズニー映画も1~2本レンタルできる。 映画館のチケットが割引になる(最大800円割引)。 30日間無料体験あり。 >>くわしくはこちら |
|
![]() dTV |
月額500円(税抜)。 ディズニー作品は課金が必要。 dポイントを利用できる。 31日間無料体験あり。 >>くわしくはこちら |