このブログ記事は、そんなあなたに向けた記事です。
こんにちは。もちお(@sofmotmic)です。
2019年11月1日に新発売になったロングピッツァ(ラタトゥイユ&バジル)。
発売当日に食べてきました!
そこで本記事では、
の食レポをします。
ロングピッツァ(ラタトゥイユ&バジル)
- バジル側はおしゃれな味で、「大人」な感じ。
- ラタトゥイユ側は味が濃くてパンチがある。
- チーズがトロトロでおいしい。
- ピザの生地はものすごくふわふわで、分厚い。
- 真ん中の部分を最後に残さないように食べるべし。
- ボリュームあり。
ロングピッツァ(ラタトゥイユ&バジル)の基本情報(場所など)
ロングピッツァ(ラタトゥイユ&バジル)

価格 | 750円 |
販売パーク | 東京ディズニーシー |
販売エリア | メディテレーニアンハーバー |
販売場所 | ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ |
販売期間 | 2019年11月1日~2020年1月5日 |

ディズニーシーのメディテレーニアンハーバーにあるザンビーニ・ブラザーズ・リストランテというレストランで、ロングピッツァ(ラタトゥイユ&バジル)を買うことができます。
ロングピッツァ(ラタトゥイユ&バジル)を買えるのは、東京ディズニーリゾートの中でここだけです。
では、食レポです!
ロングピッツァ(ラタトゥイユ&バジル)の大きさ

これがロングピッツァ。
なんか、こんな形の武器ってありませんでしたっけ。なんかのゲームで。
両方に刃がついた槍だったかな…?
思い出せない。(どうでもいい)

で、トレーにそのまま置いた状態で提供されたんですが、これ、また「不衛生だ!」っていいう批判を浴びるのでしょうか(笑)
トレーはきれいに洗浄しているはずなので、問題ないと僕は思うのですが。

横にiPhone 11 Pro Maxを置いた様子。

横にコーヒーフレッシュを置いた様子。
パッと見た感じだと、「思ったより大きくないな…」と思いました。

ただ、手に持ってみると、かなりのズッシリ感。
食べかけの写真で申し訳ないですが、持ってみるとヘニャルくらい重いです。
これはボリュームがありそうだな…って感じです。
ロングピッツァ(ラタトゥイユ&バジル)の味
味は「大人の味」って感じがしました。

まずバジル側から。
バジルとチーズの味です。
正直、味にパンチはないです。
おしゃれな味で、「大人」な感じ。

チーズがおいしいです。
小さい子供が食べて「おいしい!」って言うメニューじゃないと思います。
で、びっくりしたのはピザの生地です。
ものすごくふわふわで、分厚いです。
ピザの耳みたいな感じです。
次はラタトゥイユ側。

手で真ん中をひょいっとつかんで、くるっと回します。

「うん、ラタトゥイユだな」以外の感想が出てきません(笑)

こっちの方が味が濃くてパンチがあります。

チーズがトロトロで超おいしいです。
バジル側とラタトゥイユ側で、いい感じに味のバランスが取れていると思いました。
ロングピッツァ(ラタトゥイユ&バジル)の注意点
食べる時の注意点があります。

それは、真ん中を最後に残さないようにすること。
真ん中の部分はかなり残念です。

トロトロ感が皆無。
絶対に一番最後まで残すべきじゃないです(笑)
ロングピッツァ(ラタトゥイユ&バジル)のまとめ

以上、
ロングピッツァ(ラタトゥイユ&バジル)
の食レポをしました。
全部食べてみて思ったのは、「思ったよりボリューム感があったな」です。
なかなかお腹にたまります。
十分、一食分の食事になると思います。
まとめると、
- バジル側はおしゃれな味で、「大人」な感じ。
- ラタトゥイユ側は味が濃くてパンチがある。
- チーズがトロトロでおいしい。
- ピザの生地はものすごくふわふわで、分厚い。
- 真ん中の部分を最後に残さないように食べるべし。
- ボリュームあり。
となります!
もちお(@sofmotmic)でした。
▶️ディズニー映画を見るならどの動画配信サービスが良いか授業っぽく解説【見放題も】
https://disneyseamania.com/video-streaming-disney-201910/