
2022年9月にベイマックスのカレーを食べてきたので、感想をメモっておこうと思います。
ベイマックスカレー

ベイマックスカレーは東京ディズニーランドのセンターストリート・コーヒーハウスで販売されています。

レストランの中はこんな感じ。特に凝った内装になっているわけではない普通のファミレスっていう印象。女性のゲストばっかりで気まずかったです(一人だし)。
っていうかセンターストリート・コーヒーハウスに入ったの初めてかも。
2022年9月現在、センターストリート・コーヒーハウスのメイン料理は3種類。
値段が安いし見た目が映えるってことで、ほとんどのゲストがベイマックスカレーを注文していました。どのテーブルを見てもカレー風呂に入ったベイマックスばっか。
僕もベイマックスカレーをオーダーしました。

きたーーー!かわいい
どのテーブルでもベイマックス写真会が行われていました。

パシャリ

パシャリ
カレーは2種類です。
- バターチキンカレー(甘口)
- ビーフカレー(中辛)

ハートの物体はいももち。地味においしいやつ。
芋餅(いももち)
いももち(芋餅)は、北海道、和歌山県、高知県及び岐阜県の郷土料理。ただし、同じ名前でも使用する芋の種類や製法が異なる。
北海道の「いももち」
製法
皮をむいて火を通した(茹で・蒸す)ジャガイモを潰し、これにジャガイモ澱粉、又は片栗粉を加えてよく練り上げ、小さな丸餅や団子状に整形し、餅と同様に焦げ目が付くまで焼きあげる。甘辛く味付けした醤油やバター・砂糖などを付けて食する。
歴史
当時、もち米の生産技術が未発達であり、豊富に生産されたジャガイモ・カボチャを「餅」の代用品として作られたことが始まりである。
引用:Wikipedia
食べた感想

薄い方(バターチキンカレー)はまろやかな味でした。結構大きめのチキンが入っていたんですけど、このチキンはあんまりおいしくはなかったです。安物って感じ。

濃い方(ビーフカレー)はスパイスが結構利いてて香ばしかったです。わりと辛め。おいしかった。ゴロゴロっと3つくらい入ってた牛肉も柔らかくておいしかったです。
食後のデザート

ついでにベイクドチーズケーキ(440円)とホットコーヒー(400円)もオーダーしました。

ベイクドチーズケーキはディズニーシーのニューヨーク・デリで食べたニューヨークチーズケーキと同じでした。

※こっちのチーズケーキはシルバーのフォークで食べられるのがいいところ。
ニューヨークチーズケーキについては別記事でいろいろ語っているので、よかったら読んでください!
関連:ニューヨークチーズケーキは絶対なくならないでほしい【ディズニーシー】
よければ最後(一番下)までスクロールして、別の記事も読んでいただけるとうれしいです!