「オリエンタルホテル東京ベイのグランサンクってどんな感じ?リアルな声が聞きたい」
このブログ記事は、そんなあなたに向けた記事です。
こんにちは。もちお(@sofmotmic)です。
本記事では、
オリエンタルホテル東京ベイのグランサンク
の食レポをします。
オリエンタルホテル東京ベイのグランサンクとは?

新浦安駅のすぐ近くにあるオリエンタルホテル東京ベイの中にあるブッフェレストランです。
- モーニングブッフェ
- ランチブッフェ
- ディナーブッフェ
をやっているのですが、ランチブッフェに行きました。
※ひとりで。
ってことで、今回はその体験談をブログにまとめます。
グランサンクの体験談
場所

場所はオリエンタルホテル東京ベイの2階奥。

ホテルの入口から入って奥の方に進んだところにあります。
2020年11月は、
実りの秋 和洋中ブッフェ

を開催中でした。季節によって、テーマが変わるみたいですね。
食事とスイーツがたくさん


サラダ。

実演コーナー。

ポークスペアリブ。


和食。


中華。

子供向けメニューも。

パン。






そしてスイーツ。


なんとソフトクリームサーバーもあります。

飲み物はドリンクバーで。右端と左端の2ヵ所にあって混雑緩和。

追加料金を払えばアルコールも飲めます。

まずはサラダから。キッシュもありました。おいしかった。

次は肉。このポークスペアリブがむちゃうま!でした。

実演コーナーのムニエル。実演コーナーの料理は魚一択ってわけじゃなくて、時期によってサーロインステーキとかローストビーフとかになったりするみたいです。

パンはぶっちゃけイマイチでした。かたくてパサパサしていた。無理に食べる必要はなし。


そしてオリエンタルカレー。
このカレーはおいしかった!単なるレトルトカレーって感じじゃなくて、スパイスが効いていて、子供向けでありつつ大人でも楽しめる味って感じ。

近くにチーズナンが置いてあったので、カレーにつけて食べてってことかな。

ランチの時間が終了間近だったからか、ボロネーゼはオーダー制でした。
「ボロネーゼお願いします」って言ったら、出来たてを座席まで持ってきてくれました。
チーズの匂いがすごかった。麺の茹で加減バッチリ。

そしてスイーツ。
ぶっちゃけ可もなく不可もなくって感じのスイーツだったけど、おいしかったです。

ソフトクリームはうまく作れました。
お店の雰囲気




かなり広々とした空間で、店内BGMも優雅な感じでさすがホテル内のブッフェレストランって感じ。(全席禁煙)

半個室の座席もありました。
(が、こちらの座席は競争率が激しいっぽく、満席でした。半個室の座席が希望なら予約時に言った方が良さそう。)
グランサンクの総評

やっぱりホテルのブッフェは一味違うな!って思いました。
(あたり前かもしれないけど)安めのブッフェとは違って、
- 味のクオリティがワンランク高い!
- 女子高生グループでガヤガヤしていない!(ここ重要!)
- 店員さんの接客が丁寧!
ホテルブッフェにしては安めの価格設定だと思います。
コスパ高し!
平日ランチタイム | 11:30~15:00(ラストオーダー14:30) 大人:3,300円 小学生:1,800円 シニア:2,900円 未就学(6歳以下):無料 |
---|---|
平日ディナータイム | 17:30~21:00(ラストオーダー20:30) 大人:3,900円 小学生:2,300円 シニア:3,500円 未就学(6歳以下):無料 |
休日ランチタイム | 11:30~15:00(ラストオーダー15:00) 大人:3,700円 小学生:2,000円 シニア:3,300円 未就学(6歳以下):無料 |
休日ディナータイム | 17:00~21:00(ラストオーダー20:30) 大人:4,500円 小学生:2,600円 シニア:4,000円 未就学(6歳以下):無料 |

ただ、スイーツがお目当て!っていう人はイクスピアリのサロンドスイーツの方が良いと思います。
サロンドスイーツのスイーツの方が種類がたくさんあって楽しいので。
https://disneyseamania.com/ikspiari-salon-de-sweets/
クーポンは?
ざっと見た感じ、一休.comとOZmall(オズモール)のクーポンがお得!って感じでした。
時期によって他サイトでもクーポンが出るかもしれないので、一応チェックしてみてください。